解説
二項分布は 試行回数 、成功確率を とする独立ベルヌーイ試行の和で表されます.
これは成功回数の分布であり、回数(カウント)の分布をモデル化 するときに頻繁に利用されます.
独立同分布のベルヌーイ分布に従う確率変数 とする.
二項分布は
で表される.
確率質量関数 (PMF)
確率質量関数のグラフ
累積分布関数 (CDF)
累積分布関数のグラフ
導出の手順はこちら ベルヌーイ分布から
導出
導出の手順はこちら 確率質量関数から
導出
二項分布 に対して
を階乗で展開し, と約分する:
これを元の和に代入し, と置換する:
ここで (全確率)なので
導出の手順はこちら ベルヌーイ分布から
導出
独立より 、かつ .
導出の手順はこちら 確率質量関数から
導出
の分散は
ここでは を先に求めてから
を用いる.
まず二階階乗モーメント:
を階乗で展開し約分する:
代入し, と置換する:
ここで (全確率)より
ゆえに
したがって
積率母関数 (MGF)
導出の手順はこちら
導出
独立性と から
\begin{align}
M_X(t)&=\mathbb{E}!\left[e^{t\sum I_i}\right]=\prod_{i=1}n\mathbb{E}[e]
=\bigl((1-p)+p e{t}\bigr)n.
\end
特性関数 (CF)
導出の手順はこちら
導出
MGF と同様に

日本統計学会
統計検定1級公式教本 網羅的に記述してあるので辞書的に使うことをおすすめします

竹村 彰通
統計検定1級対策に定番の書籍 難易度は高めだが演習問題も豊富