
筆者について
2025/09/141分以内
筆者について
こんにちは、「栞る数理統計」を運営している Takeda Katsuji です。
現在は医療AIエンジニアとして企業に所属し、医用画像解析や生成モデルなどの研究開発に携わっています。
学歴とキャリア
東京理科大学で物理学を専攻し、卒業後は高校数学の教員として4年間勤務しました。
教育現場で数学を伝える中で「自分自身もより深く学び続けたい」という思いが強まり、機械学習エンジニアへ転身しました。
転職後は統計理論と機械学習の接点に魅了され、独学で数理統計を学習。
その成果として 統計検定1級(成績優秀者) を取得しました。
現在の取り組み
- 医用画像(超音波・CT など)を対象とした AI モデル開発
- セグメンテーションや生成モデル(Diffusion, GAN 等)の応用
- 統計理論を活用したモデル評価指標の設計
研究と実務の往復の中で「数理統計学の基盤理解が不可欠」であることを痛感し、日々学びを続けています。
ブログの目的
このブログ「栞る数理統計」は、統計検定1級の解説を中心に、数理統計学を学んだ過程を体系的に整理したものです。
自分自身の学びの記録であると同時に、これから統計を学ぶ人にとっての 道標(しおり) となることを目指しています。
難解に見える統計の公式や定理も、背景から一歩ずつ追っていけば必ず理解できる。
その体験を共有しながら、読者の皆さんと「学びの地図」を広げていければと考えています。
最後に
ほぼ私自身のために始めたブログですが、誰かの学習や研究の助けになれば嬉しく思います。
これからも、統計とAIの交差点を探究しながら記事を更新していきます。
