![日本統計学会公式認定 統計検定 1級 公式問題集[2012〜2013年]](https://m.media-amazon.com/images/I/61GHu8G0tgL._SY425_.jpg)
日本統計学会
過去問2012年・2013年
方針
正規分布では独立性と無相関性は同値なので、以下の式を満たすことを示す.
解答
共分散の線形性より,
ここで,
だから,
共分散は線形性を持つので,
ここで は独立同分布 に従う.
したがって
のとき:
のとき独立だから:
よって,
また,
よって,
したがって
が成り立つ.
方針
は 2 次元正規分布に従う.
は正規分布に従う.
[1]の独立性を利用して期待値と分散を求める.
はそれぞれ正規分布に従うため、条件付き分布 は正規分布に従う.
期待値
より、1項目は無条件で考えられるので
したがって期待値は,
分散
次に分散を計算する.
ここで再び独立性を用いると
したがって
一般的な公式から導出
方針
- は 2 次元正規分布に従う.
- は正規分布に従う.
- の分布は、2次元正規分布の条件付き分布の公式を用いて求められる.
2次元正規分布の条件付き分布
まず一般の公式を確認する.
のとき、条件付き分布は
で与えられる.
計算
ここで , とすると、
を得る.
したがって期待値は,
また分散は,
したがって求める分布は,
方針
- は 2 次元正規分布に従う.
- よって は正規分布に従う.
- [2] と同様に、期待値と分散を計算する.
[2] で得た結果を任意の に拡張すると
である.
ここで である.
期待値
分散
ここで は条件付きで定数となるため
また、定数との共分散は 0 なので
したがって
結論
一般的な公式から導出
公式
2次元正規分布の一般公式を相関係数の形で用いる.
のとき,
である.
計算
ここで とする.
したがって相関係数は
このとき条件付き分布は
ここに値を代入すると
結論
方針
- 同時確率密度関数 を求める
- の変数変換を考える
与えられた式
さて、この式はどのような関数になるだろうか. まず考えたいのが条件付き確率の連鎖率の形である.
条件付き確率密度関数の連鎖率
一般に条件付き確率密度関数は
であり,さらに
これを繰り返すと
となる.
例
本問の場合,連鎖率の総乗部分がどうなるかを確認する.
例として を見る:
すなわち,条件として が与えられたときの は, からは増分 の情報しか得られない.
しかし と は独立なので, を追加条件に入れても の条件付き分布は変わらない.
したがって,
まとめ
一般の に対しても
が成り立つ.
したがって与式は,
方針
の変数変換ではヤコビアン を用いて
ここで逆変換は,
ヤコビアン
ヤコビアン行列 は
は下三角行列で対角成分がすべて なので
ゆえに
まとめ
したがって与式は の周辺確率密度関数の積で表せる.
![日本統計学会公式認定 統計検定 1級 公式問題集[2012〜2013年]](https://m.media-amazon.com/images/I/61GHu8G0tgL._SY425_.jpg)
日本統計学会
過去問2012年・2013年

日本統計学会
統計検定1級公式教本 網羅的に記述してあるので辞書的に使うことをおすすめします

竹村 彰通
統計検定1級対策に定番の書籍 難易度は高めだが演習問題も豊富